車 盗難防止 リレーアタック

スマートキー 気になる話題

こんにちは、ぽんです!

テレビで「リレーアタック」っていう車の盗難方法を見たんですが、最近件数がかなり増えているみたい気になったので調べてみました。(車上荒らしナンバーワン県の住民なので)

●リレーアタック:スマートキーからでてる弱電波を拾って、車の鍵をあける技術

家の中においてあるスマートキーの電波を拾える

イモビライザー機能やアラームとか意味がないそうです。(持ち主が鍵を開けたことになる)

 

で、怖いのが家の中にあるスマートキーの電波も外で拾えるくらいの精度になってるみたいで

『日中にしれっと自宅の車庫から車に乗っていかれちゃった』

とかもあり得るわけですね!

 

あとはコインパーキングに止めた直後に狙われるケースもあるそうです。
(降りて移動しはじめた直後に電波を拾われて、ロックを開けられてしまう)

 

怖すぎます!!

【プチ情報:トヨタ車は特に注意
最近車の修理でディーラーの営業マンと会った時に聞いた話。トヨタ車は高額で売れるので狙われやすいそう。(レクサス含む)
逆にトヨタ車以外なら、そこまでデリケートになる必要はないらしいけど。。。
100%は無いし、今後はわからないですね。
参考:三井ダイレクト損保<盗難件数実態>

リレーアタック 盗難防止

自動車メーカーによる対策もされてきてるようですが、いたちごっこですね。

 

現状できる盗難対策は、

家の中ならお土産によくある缶(ガンガンって言いますかね)に入れておく

が有効です。電波を遮断できます。

難点は出し入れが多少めんどくさいのと、上記コインパーキングの手口は防げません。

 

電波を遮断してくれるポーチやキーケース(おすすめ)

そのまま身につけられるので、こういうのが一番安心かも(^^)

カーショップやネットショッピングでも購入できます。

さいごに

昔、車上荒らしにあって、教訓になってるんですが、雨の日は特に要注意です。

外の音がかき消されるので。夜中だったのもありますが、運転席をバールのようなものでこじ開けられても、全く気づきませんでした。

特に今回のリレーアタックは、静かに持っていかれてしまう可能性が高いので。

現状では、とにかく電波が遮断されるようにすることしかなさそうです。

お気をつけください!

タイトルとURLをコピーしました