京都 美術館

京都府立陶板名画の庭 旅行

こんにちは、ぽんちゃんです。

この前行った京都の中で、変わった美術館に行ってきました。

京都出身で、京都観光のバスガイドをしていた方に連れて行ってもらっただけあって、よかったです☆

京都府立陶板名画の庭

行ってきたのは、京都府立陶板名画の庭。

京都府立陶板名画の庭

何が変わってるって、建物の壁がアートになってる屋外タイプの美術館(絵画庭園)

太陽光の下で鑑賞できるのは珍しいですね~。

 

絵画を再現した陶板画が中心で、詳しくない僕でも知っているものが多くありました。

レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」

レオナルドダヴィンチ「最後の晩餐」

ミケランジェロ「最後の審判」

ミケランジェロ「最後の審判」

有名なモネの「睡蓮」もありました。

写真ではなかなか迫力まで伝わらないので、現地で見るのが一番おすすめ!

壁の一面に描かれた迫力満点の作品が楽しめます(^^)b

京都府立陶板名画の庭 営業時間・アクセス

京都府立陶板名画の庭

上賀茂神社・下鴨神社から近いので、立ち寄りがオススメ( ´∀`)b

▶詳細情報
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000161921/

▶営業:9時~17時(入園~16時30分)

▶入場料:100円(小中学生無料)

▶アクセス:地下鉄烏丸線北山駅3番出口

タイトルとURLをコピーしました